ハルさんへ私信

返信サイズの制限にひっかかったようで、お絵描き掲示板のほうであれ以上返信できなくなってしまったのでこちらでお返事を書かせていただきます。

まず、「ご使用のセキュリティ設定が~」と表示されて絵が描けなくなった問題については、調べましたところ、ウイルス対策ソフトではなく、この前お話しました、お絵描き掲示板を動かしているJAVAというものが最新版になって設定が変わってしまったことが原因のようです。

以下のサイトに回避する方法が書かれていますが、私の環境では「セキュリティ」タブに「サイト・リストの編集」という項目がなくうまくできませんでした。ハルさんもできないようでしたら、お手数ですが当面はアップロードしていただけたらと思います。後であちらのほうでもお知らせを書かなければいけませんね。
「ご使用のセキュリティ設定により、自己署名付きアプリケーションの実行がブロックされています。」に対処する。(SEとDIY)

次に、この日記へのコメントはTwitterに登録していなくてもできるようになっています。画面の下の方にMessageという項目はないでしょうか。私もまだこの新しいブログのシステムを使いこなせておらず、お手数をお掛けしたみたいで申し訳ないです。

最後にこちらへのお返事(こんなつまらんことにわざわざありがとうございます。)への私からの返信ですが、ハルさんも結構怖い夢を見たりされるんですね。特に精神的に問題を抱えていなくてもそういう夢を見たら目覚めが悪くなりそうですね。どうして切羽詰まった夢が多いのかはよくわかりませんが、現実世界で忙しいあまりどうか体調を崩されないように気をつけて下さい。

Facebookの話は、向こうは本当にただのいい人で、特に何も考えずに昔の縁で申請してきただけだと思いますよ。受け取る側の私のほうが、10年以上まったく会っていない間に色々と重苦しい人間になって、今は特に厳しい状態であることなどあちらは知る由もないことで、その辺のギャップがあってただこちらが過敏に反応しているだけで。

ハルさんもSNS登録されてるんですね。いやーLINEとモバゲーまでなさってるなら十分じゃないですか。私はスマホは持ってますしLINEにも登録はしてますけどスマホ文化はさっぱりなので私より全然流行についていけてますよ(笑)。

ハルさんへ私信” に対して2件のコメントがあります。

  1. ハル より:

    これでコメント出来てますでしょうか?無知すぎてすいません;

    わざわざ日記でまで返信いただき何だか申し訳ないです。
    Java自体が原因だったのですか。私個人がどうとかいう問題では無いのですね。
    了解です!私も何やら出来ないようなので、当面はアップロードにてお邪魔すると思います。

    私は体調を崩してるというよりかは、腰痛と頭痛が慢性的に起こってるので、結構しんどいです(苦笑
    鴉さんも気をつけて下さいね。最近テレビなどでも特集されてますが、欝は心だけでなく、あらゆる身体的な部分にも影響あるらしいので。
    実際、私のある友人は欝で(どちらかというと躁うつのようですが)、最初は不眠などから始まり、今では頭痛、嘔吐が頻繁にあるようです。ストレスからたばこもやめれないらしく、胸が苦しくなる事もしばしばだとか;自傷行為にも手を出してるようですし;

    その同級生は過敏に反応するであろう鴉さんを見透かしてたりして(笑

    SNSについては私も同じようなものですよ。mixiは放置だし、モバはゲーム目的だけだし。比較的使ってるのはLINEだけですが未だに最低限の機能のメール?や電話しか使ってません。
    友達が使い方等を教えてくれたりするのですが、私に覚える気がないのか、全く覚えられません(笑

  2. 管理人(鴉) より:

    こんにちは。コメントありがとうございます。ちゃんとできたようで良かったです。

    慢性的な腰痛と頭痛はさぞかし辛いと思います。ストレスが溜まっているのではないでしょうか。ストレッチや筋トレは少しは緩和するのに役立つかもしれません。

    お友達は相当重症ですね。おそらく、ですが色々あったのでしょうが人格障害のようなものもお持ちなのでしょうか。一度重度になると病院にかかってもなかなか快方に向かうことができないのが心の病の恐ろしいところだと思います。

    私は今が正念場だと感じていますのでなんとか自分の意志が働く間に手を打たねばと考えています。
    ハルさんもあれこれお忙しいのでしょうけれど、本当に健康には気をつけて下さい。身体を壊してしまうとどうにもなりませんから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

前の記事

辞書めくり