サイト復帰に向けて
私は一応10年以上前からホームページないしウェブサイトを運営していますが、ピークだったのは2006年くらいで、その頃はいろんな人が集まって賑わっていたのですが、どうも段々関心が薄れ、今では廃墟のようになっています。一応このサイトは定期的に更新はしていますが、それでもただの私の日記のようですし、当時に比べると更新頻度も低いです。
そろそろ古いサイトに手を入れて、新しいサイトも作りたいと思っているのですが、なにせブランクが大きいので、一体何から手を付けるべきなのか、どのようなコンテンツを作るべきなのかがよくわからないでいます。10年前はFacebookもTwitterも、LINEも、スマホもなかったのです。Wikipediaもあったでしょうか。ネット上のコミュニケーションといえばまだチャットや掲示板が中心でした。サイト制作者としての私の頭は、その時の古い考えのままなのです。
なんとか今の環境に適合したサイトを作りたいのですが、しかも私はプログラマーではないので、ダイナミックで大掛かりな仕掛けは施せませんし、一個人なので、大手のサイトにはコンテンツの量では到底敵いません。己の文章や構成力で勝負するにしても、それらも決して高いほうではありません。あるいは、独自の切り口が必要ですが、すでに膨大なサイトがあって、歴史のある大きなサイトのカバーしている範囲は広いので、なかなか新参者が生き残れるような視点は見つかるものではありません。他にもモチベーションの維持など、さまざまな壁は挙げればキリがないでしょう。
このように八方塞がりではありますが、役に立ちそうな本を取り寄せては読んで、準備に向けて勉強中です。