減薬で体調不良?
一昨日、精神科へ行って薬を処方してもらいました。今まで飲んでいたのは、サインバルタ20mgを2日に1回、寝る前に1錠、セパゾンを朝夕食後に1錠ずつ、眠れない時には頓服用にフルニトラゼパム2mgです。
今のところ調子は悪い日は悪いが、良い日は良い、日常生活は送れていると医師に伝えたら、ならもう鬱病は治りかけているのではないかと言われ、サインバルタを3日に1回にして、セパゾンも自分の判断で1日1錠にして良いと言われました。3日に1回ということは薬が効いていない期間のほうが長く、これで問題ないならやはり完治も近いということなのでしょう。
ただ、私は発達障害(ADHDと思っていたのですが、専門医の診断によるとどちらかといえばアスペルガー障害のような広汎性発達障害の傾向があるらしい)も疑わしく、かかりつけ医とは別の専門医に、エビリファイを薦められたことがあって、この機会に一度試させてもらえないかとかかりつけ医に頼んでみたら、3mgを処方してもらえました。ただし、うっかりしていてフルニトラゼパムも切れかけていたのに出してもらうのを忘れてしまいました。これは毎日飲むわけではないので後日また病院へ行くことにします。
さて、14日はサインバルタを飲まずに、セパゾンを夕食後、エビリファイを寝る前に飲んで寝ました。
翌朝はセパゾンを飲みませんでした。午前中に用事を済ませた後、昼前に眠気と脱力感に襲われした。昼過ぎに眠気に耐えられなくなることは何度もありましたが、昼前にこんなことが起こった記憶はほとんどないです。治療の初期に、リフレックスを試した時くらいだと思います。あれはあまりにも眠気が強くとても続けられませんでした。
昼過ぎからは祖母の用事に同行したのですが、どうもイライラしてきて(タクシーの中で面倒な電話がかかってきたので余計に拍車がかかりました)、1時頃にはフラフラ、喋る気力さえなく、祖母には申し訳ないことをしました。喫茶店でコーヒーを飲んだらわずかにマシになりましたが、それでもだるいことに変わりはなく、帰りは祖母の家にも寄ることなく家に直行し、ベッドに倒れ込んで夜の7時頃まで寝てしまいました。
何の影響かはわかりませんが、こんなことが続くようでは日常生活もまともに送れませんので、何日か様子を見て調子が悪いままなら病院で相談しなければなりません。
あとは、毎日簡単では良いから、体調が良いのか悪いのかなど記録すべきだと思いました。医者に、前回からどうですかと聞かれた時に、うろ覚えで話すよりは正確な体調を伝えるほうが治療にも役立つであろうからです。