私のよく見るサイト
私は人並みにはパソコンに詳しいと思っていますし、長いことネットをやっているのですが、自分はいつもどういうサイトをよく見ているのだろうか、自分は何に関心があるのかと思い、整理してみることにしました。
ヤフージャパン
ホームページに設定している。ニュースや天気予報を見たりする。
Google
GmailやGoogle Analytics、AdSenseを使っている。
自分のサイト
言わずもがな。
運営している新しい投稿がないか、またアクセス解析も頻繁にチェックしている。
YouTube
主に音楽を聴くため。動画はあまり見ていない気がする。流行りものには興味がない。
ヤフオク
Amazon
買い物はほとんどこの二つ。買うものは大半が本。たまに楽天で買うこともある。
クレジットカード
上のサイトでの買い物はほとんどクレジットカードを利用している。メインは現在楽天カード。明細を確認するためにアクセス。
SNS
Twitter
Facebook
mixi
これはだいたい毎日チェックしている。
キリスト教関係
自分の通っていた教会のサイトや牧師のブログくらい。
Learning English – 6 Minute English
BBCのサイト。英語のリスニングの練習用。
DW.DE
こちらはドイツ語のリスニング。
こうしてまとめてみると、思ったより特別な趣味嗜好があるわけではないことがわかりました。特に関心をもつ必要性を感じていないとでもいうのでしょうか。これでは書くようなネタもないわけです。良くいえばあまり欲がないのかもしれませんが。