シマノのチェーンガードはスギノのクランクに取り付け可能

スギノ製のクランクに、600円台で売られているシマノ用のチェーンガードを取り付けることに成功しました。

いわゆるスポーツバイクは前のギアに覆いがなく、チェーンが露出しているため、漕いでいるとズボンの裾がチェーンに触れて、油で汚してしまったり、ギアの巻き込んでしまったりすることがあります。実際にも私も今まで何本もの(しかも安くない)ズボンをチェーン油で汚したり、破いたりしてきました。

ロードバイクを持っていてレース志向の人などは、見た目も格好悪いし、ほんの少しでも重さが増すのを嫌がってつけないと思いますが、私は決してそうではなく、近所の買い物から長距離まで一台でこなしたい人間なのです。

それでも裾を専用のバンドで留めれば防げるのですが、服が好きな人間としてはそれでも不安になり、自転車の他の箇所も整備するついでに、チェーンガードを買うことにしました。

シマノのクランクセットなら、もとからチェーンガードがついているものもあるのですが、私の自転車のクランクはスギノのもので、シマノのものに比べるとただでさえ情報が少ない上に、私のXD500Tはスギノの公式サイトのカタログにも載っていません。チェーンリングを固定するためのボルトを結んだ直径(BCD、PCDとも)は110mm、アウターは48Tです。

調べてみたらサイズ違いのものなら純正品があるという情報もありましたが、6000円くらいするようです。それだけあれば新しいシマノのクランクセットを買えてしまいます。

実際にクランクセットごと換えようかとも思いましたが、なぜか色は今のものと同じようなシルバーがなく、黒ばかりで合わないと思ったので迷った末に今のクランクにチェーンガードを取り付けることにしました。

すると問題はどういうチェーンガードが良いかで、調べてみるとチェーンガードにもさまざまな取り付け方のものがあることがわかりました。チェーンリングを取り付けるボルトにスペーサーを噛ませるものや、クランクの取り付けネジを使って外側から取り付けるものもありましたが後者はチェーンガードの位置がだいぶ外側になって、漕いでいるとやはり裾がガードに接触してしまうような気がしたので候補から外しました。

ボルトを取り付けるタイプのものも、文章では説明しづらいですが、私のXD500Tは、クランクアームの裏にピンのようなものが飛び出していて、チェーンリングと干渉してそのままでは取り付けられません。しかも、Amazonではアルミ製のものですと3500円以上することがわかりました。チェーンリング一枚にいくらなんでもそれは高すぎます。やはりクランクセットごと交換できる値段です。安いプラスチック製のものも1000円程度であるようです。

Driveline ドライブライン スーパーガード G1モデル 48T 銀 シルバー Silver 自転車用 バッシュガード チェーンリングガード BCD110mm 【正規輸入品】

ピンの切断は、以前塩ビ管を切るのに使ったのこぎり(オルファのクラフトのこ、Amazonで1000円弱)を刃こぼれするのを覚悟で試してみたら、刃が傷むことなく簡単にできました。別に飛び出していなくても困るものではないので切ってしまって問題ないでしょう。

ですが、チェーンリングを取り付けるボルトのうち、クランクアームの裏にあるものは逆に締められていて、それを使ったチェーンリングを買ったらその箇所だけ固定できない可能性があります。買わなかったので正確なことはわからなかったのですが。

もっと簡単に取り付けられるものはないかと思いさらに調べてみたら、シマノのクランク用のチェーンカバーだけ単品で売られていて、その中に、やはり文章では説明しづらいですがチェーンリングの、固定ボルトよりも外側の4つの小さな穴に、裏側からネジを締めて取り付けるタイプのものがあることを知りました。型番を調べた限りではもともとはALIVIOのクランクセットのためのもののようです。取り付けさえできればこれがもっとも簡単そうで、しかも取り付け位置が外側に来ないので裾が接触しやすくなる心配もありません。

SHIMANO(シマノ) 48Tチェーンガード&固定ボルト FC-M431-8 FC-M431 FC-M391-8 FC-M391 Y1M298160

あとはサイズが合うのかどうかですが、AmazonのカスタマーQ&Aに、「外径約20.8センチから約4センチ引くとPCDは約16.8センチ」という情報がありました。今回ほどカスタマーQ&Aが役に立ったことはありません。自分のもののネジ穴からネジ穴までの距離を測ってみると確かにそれくらいでした。これは使えるのでないか、どうせ600円強だし失敗してもそれほど痛い出費ではないと思い、これを購入することに決めました。

翌日にはゆうパケットで到着し、届いてすぐに開封して試してみたら、付属していた木ネジで簡単にぴったりと取り付けられました。ガード自体は樹脂製ですが、見た目は安っぽくはなく、プラスチックといっても触った感触は少しザラザラしていて、厚みもペラペラではなく、しっかりとしていてなおかつ適度にしなる程度の弾力性があり、よほど強い力で叩きつけたりしないと簡単には割れなさそうです。

こんなにぴったりのものが安く簡単に取り付けられるのなら、ズボンを汚したりする前に早く気づいて買っておくべきでした。もっとも、今となってはチェーンリングはそれなりに摩耗しているはずで、スギノから出ているチェーンリングは高額なようですし、見た目にこだわりがなければ素直にシマノのクランクセットに買い替えたほうが無難ではあるとは思いますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください