全身ユニクロで冬期の自転車ツーリングできるか人体実験の構想

一日百キロ前後のキャンプツーリングを想定。

インナーはヒートテックかドライEX

その上にフリースフルジップジャケット

その上にポケッタブルパーカ

その上にウルトラライトダウンパーカ(orジャケット)

下半身はヒートテックタイツの上に、なぜか今は売っていない裏起毛のジョガーパンツ。

保温性はそれなりにあっても透湿性は弱そう。汗びっしょりになるのは怖い。

気温は何度まで耐えられるか。氷点下まで下がった場合はどうか。

走っている際はフリースかポケッタブルパーカまでで十分だと思う。

荷物を増やしたくないため、上着は折り畳めてサイドバッグなどのかばんに収納できるものが望ましいと考えての選択。

ウルトラライトダウンは現在手元にない。パーカかジャケットかどちらが良いか。単体ならパーカのほうが使い勝手は良いが、パーカの上にパーカはくどいか。ポケッタブルパーカは薄手なので気にならないが。雨や雪が降った場合当然さらにその上に雨合羽を着る。当然フードの上からはヘルメットをかぶる。その際に邪魔にならないか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください