2017年日本縦断9日目
八雲から森を目指す。
サイドバッグのクリップくっつかず
コンビニでロードに乗った長髪の男性
函館の自転車屋の店長
よかったら来てくれ
立ち入り禁止柵
大阪ナンバー
撮り鉄
「自己責任」
自分で宣言と他人への宣言への含意
けーさつにでんわ
森の道の駅
なんとか丼
広々
峠越え
森から
路側帯の内側危ない
トラック
あと数センチでかたうでもげたかも
七飯
ラッキーピエロ
いっぱい
峠の下
ラッキーピエロ
いっぱい
ナビに従って北斗経由
新幹線
周り田んぼだらけなのになぜ?
函館入り
市街地でクリップ完全に破断
ゴムで無理やり結びつける
函館駅前、鹿児島中央駅前に少し似ている?市電もあるし
朝の自転車屋へ
長髪はもう帰った
もう一人の店員
みんなヒッピー系?
説明、ボンドでは修理不可能
広島からの居候
中古オルトリープ6000円で買う
アタッチメント一部折れかけだが…
渡りに船?足元見られたかもだが
今までのものは店にあげた、困ってる人がいたら…捨てられるかそれまでに
オイルとグリス買う、知らないメーカー、結構高いがものはいいはず、
一度パーツクリーナー使うのと、粘着テープ買うのを勧められる
晩御飯、ハセガワストアを勧められるが、旅ならラッキーピエロでいいんじゃないか
チャイニーズよりもチーズバーガー
ラッキーピエロ、函館駅前も20分待ち
寒い
二つ注文。余裕で完食
フェリーの時間で迷う
五稜郭公園へ
謎のタワー発見
五稜郭タワーだった
ハセガワストアでやきとり弁当食べる
函館フェリーで3時の便予約
からおけまねきねこ
車の中に犬、くーんくーん(´;ω;`)
寝れない
Skypeしながら熱唱
終わっても熱唱
2時半まで
間違えて青函フェリーへ
こっちのほうが安かった!
急いで函館フェリーへ
中はわりと綺麗
ホテルみたい
船内設備も充実
雑魚寝部屋もちょっと臭うくらい
前で若いカップルがイチャイチャ!!
さらば北海道