2017年日本縦断14日目

向かいのコンビニで朝食
村上市の山間部から中心へ下り
胎内市
新発田市はすぐに終わった
端っこだから
謎のコンビニセーブオン
聖篭町
サッカーの町?
ここまであまり印象に残っていない
新潟市との市境近くのロッテリアで昼食
セリアで紐のストッパー(テントと寝袋の袋用)と乾電池と粘着テープ
ナビは7号線走れというが、自転車入れない
右往左往
そうこうしているうちに
電話ボックスの前で地図
ボックスからでてきたおばさん
電話故障してるし携帯ない
貸す
ジュースでも飲んでと200円
住宅地で迷う
やっと抜け出す
大きな橋
自転車道路
全然自転車道路ではない。普通の歩道
昼過ぎにとおるよていのところに4時
駅近くも同じ
中心部、道は複雑だし道路も走りにくい
市街地から脱出
ドラッグストアで化膿止め等
道中の中華料理屋でラーメン
海沿いに行く予定変更
燕市の温泉あるみちのえき
夜道を走る、
弥彦村、結構な坂の上、
さらに燕市へ
完全な田舎道
また海岸沿いに出たい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください