2017年日本縦断15日目
燕市国上から海岸沿いを目指して寺泊へ
寺泊のファミマで朝食
コンセントある、
途中コインランドリーはいるが思い直して道の駅で洗濯
おじさんに水が漏ってるよと言われる
適当に柏崎までと答える
原発あるとこね
結構な坂がある
荷台に結びつけるが洗濯物落ちかけてネットが黒く
坂は大したことない
原発は広大な敷地
原発地帯抜ける
セブンの前で休憩
ドラッグストアアオキで買い物
ペダルがアキレス腱に食い込む怪我
LINE謎の誤送信、火消し
隣のセブンで昼食?
3時前?
海沿いだがアップダウン激しくなる
新潟聖書学院の前、中村教か?
キリスト看板を思い出して憤る
サバサンド
クレカから勧誘、一方的な無礼者、時間大丈夫かも聞かない
下り坂で出会い頭しかける、停止線で止まらないアホ
楽しくない上越市
また出会い頭で急発進
デイリーで補給
トイレあちこち故障、修理する金もないのか
よそみして前の自転車に気付かずひやり
適当に見つけたはま寿司で夕食
暗くなってきたが走り続ける
早く上越から出たい
トンネルの出口付近でテントの支柱袋落として取りに戻る
出口付近で左側にでよかった
サラリーマン風のおっさん
自転車道路を走った方がいいよ
これが自転車道路?
道幅狭い
柵もないレーンもない
車道の間に広い雑草地帯
汚いトンネルから水滴ポタポタ
道途切れて坂(その先はマシだった?)
呆れて車道へ
道の駅
銀マットに縦断と書いた自転車2台
風呂二階建て
かなりでかそうなプール
充電はできない
勝手に脱衣所でやってるおっさんいた、チクる
後輩と思ったら無関係のカップル
飴挟んでカロリーメイト手渡す、あの目
迷惑そう
人間がいない
糸魚川へ
自転車道試す
廃線跡らしい、ケチな発想
自転車に優しくない国
ちょっとはマシな道だが…
トンネルは相変わらずポタボタ
車道の路側帯でトラック迫っている状態で微妙な凸凹でバランス崩しかける
新潟は今までで走っていて最低の道
いいことなしの日
寝る場所確保
蚊が多い
蒸し暑い
雨が降るよりはマシか