2017年日本縦断16日目
新潟県糸魚川の道の駅
カニのお店ばっか
店のおばちゃんに誘われていちばん安い500円のカニ、800円のカニにしてもらう、昨日とれたて洗面器?とおはし、手拭き用タオル
しましまの部分は食べられない、お腹壊すと止められる、味しなかった…
別の店の人にも分けてもらう
ブルーベリーも食べさせてもらう
それにしても朝からカニ!
紅ズワイガニ(水ガニ)
北のほうへ行くほど人情?(ほんまかいな)
糸魚川市街へ
ブラック焼きそば食べたい
月なんとか飯店は臨時休業
店の人の車止まる
ここが元祖
糸魚川は個性が強くて味付けが違う
別の店教えてもらう
駅近くで宗教活動自称の誇大妄想狂
居酒屋でブラック焼きそば
コインランドリーで乾燥2回、乾ききらない
親不知近くで雨
進めないほど強い
道の駅で休憩
止んで光がさす
また降り出す、繰り返し
雨合羽着替え面倒
トラックが鬱陶しい、クラクション鳴らしてくる
トンネルでトラック避けようとバランス崩して肘を壁で擦る
道の駅市振の関で休憩
富山県朝日町
サイクリングコース
出たり入ったり
入善町
サイクリングコースにおいしい水
黒部市
魚津市
しんきろうロード
ファミマで夕食、充電
ぶたくん
店員さん気さく、ぶたくんの話からしんきろうは5月頃、雨の翌日、25度くらい、新聞記事まで
サイクリングコース出たり入ったり
真っ暗
走りやすくはある、新潟とは大違い
でっかい観覧車
ミラージュ
滑川市