医薬品登録販売者試験合格予定者の勉強法その他

今日は一応国家資格である登録販売者の試験を受けてきました。便利なもので夕方にはすでに解答速報が公開されていて、自己採点の結果98点ほどでした。午後のほうが思ったより余裕がありませんでしたが、120問のうち7割以上正答すれば合格するとされていますから多少の誤差があったとしてもまず落ちていることはないでしょう。

登録販売者試験 解答速報(ネットパイロティング株式会社)

テキストはユーキャンが出している『ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集 第2版』を2019年に購入して一読したものの結局試験は受けず、今年の8月に田舎に帰ったついでに試験をうけるつもりがコロナの影響で他府県からの受験者は制限されていたため断念し、熊本で行われる12月の試験にようやく申し込んで本日受けてきた次第です。

3ヶ月ほど前から『ズルい! 合格法 医薬品登録販売者試験対策 出る順 問題集 Z』をメインのテキストにして、ネット上で無料で閲覧できる自分の都道府県が含まれている区域の過去問を解くなど問題演習を中心に1日30分ほど勉強していました。ユーキャンのテキストも一応一通り目を通しましたがそれほど読み込みはせず、あくまでも勉強の中心は問題集と過去問にしていました。11月はあまり元気がなかったので全然勉強しない日もそれなりにあったと思います。

問題集は出題の多い順に編集されているので漠然と参考書を読むよりは効率的に学習できたと感じましたし、それなりに余裕を持って合格したということは役に立ったということだと思います。「ズル本」の問題集ではないテキストのほうは未読ですが、Amazonのレビューなどを見た限りではおそらく網羅性はユーキャンのものなどよりは劣るかもしれませんが試験に出そうな箇所が重点的に書かれているので、問題集しか持っていない人はこちらもセットで揃えておいて損はなさそうです。もっとも私のようにほとんど問題集と過去問演習だけでもなんとかなるかもしれませんが、あれば安心はできるでしょう。ただしユーキャンのテキストを持っている人がわざわざ買い直す必要は感じません。

ちなみにドラッグストアも兼ねているスーパーで働いている私の友人は、1ヶ月間仕事終わりに毎日3時間ほど職場に残って、一通り参考書を読んだ後はひたすら過去問を解きまくるという短期決戦で合格したそうです。仕事で疲れているところに驚くべき集中力ですが、性格やライフスタイルの違いはあるものの彼は仕事で必要で取らざるを得なかったので尚更モチベーションが高かったのでしょう。

とりあえず過去問とそれを元にした問題集を何度も解いてそれなりに頭に定着させていれば、勉強期間や勉強時間が少なくても落ちることはない試験だと思います。登録販売者の試験は問題の選択肢の作りが甘く、正誤問題でも4つのうち2つの正誤がわかれば正しい解答に絞れる問題、それも明らかに常識的に考えて正しい、おかしいと判断できるものも少なくなく、あやふやな知識でも消去法で解けた問題も多々ありました。問題は午前、午後とも40分足らずですべて解答し終わりました。試験時間は午前午後ともそれぞれ2時間も用意されていますが、全部選択型、その選択肢も甘い試験なので1問につき2分も必要なのでしょうか。せいぜい1時間半もあれば十分だと思いました。

当然私は独学で受験料とテキスト代以外は一切お金は使っていません。通信教育だけでなく通学の講座まであるようですが、よほど勉強に不慣れで苦手意識を持っている人でなければわざわざ利用する必要があるような試験だとは思えません。

同じ試験会場にいた人はほとんどが大学生なのか大体20代前半くらいの若者に見えました。もっとパートのおばさんくらいの年齢の人が多いかと思っていたので意外でした。すぐアルバイトで使うつもりなのかは知りませんが、若いうちに資格を取っておこうとするのは健全な向上心だと思います。試験時間中は後ろの席の人が椅子や机を蹴っていたためか、時折カタカタ断続的に気が散って仕方がありませんでした。我慢できないほどではなかったので、途中退室のために挙手して解答用紙を回収しに来た試験官に「断続的に席がカタカタ揺れてるんですが地震か何かですか?」と皮肉を言ったら「おしゃべりはやめて」と逆に私が注意されてしまいました。当然それでは気が収まらず、退室時に改めて試験官にはっきりと苦情を申し立てたら、注意しておきますと言われました。午後も完全には止みませんでしたが午前に比べると少なくなっていたような気がするので一応ちゃんと注意してくれたのだと信じておきます。

次にこれは試験官に言っても仕方がないことですが、登録販売者に限らず、この手の資格試験は試験開始時間の30分前の集合時間までに入室するように言われていますが、せいぜい用紙を配るのと試験開始、終了時刻と途中退室についての説明があるくらいで、30分も時間が必要だとは到底思えません。実際に今日の試験では説明等が終わった後、開始まで9分も時間が余っていました。そもそもその程度の説明は問題用紙の表紙に書いておいて目を通すようにアナウンスすれば十分です。

しかも、登録販売者試験は午前と午後に分かれていますが一部を部分的に受験することはできず、午後の受験者は午前の説明も聞いているはずで、30分もの時間など尚更馬鹿げています。午後は試験開始時間の10分ほど前に入室したら他の人は律儀に着席していました。私も席に座ったら試験官の一人がやってきて「解答用紙に試験番号と名前を記入して下さい」と言われましたが、そんなことは試験が始まってでもできる話ですし、問題用紙の表紙にも注意書きがあり、わざわざ席まで来て言われるまでもないことです。はっきり時間と労力の無駄だと思いました。ちょっとでも合理的に考えれば受験者にとってもわざわざ日曜出勤している試験官にとっても無駄な時間を省けるはずなのですがいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください