客に対して注文の多いラーメン屋

四条に行ったついでに、駅からちょっと歩いたところにあるラーメン屋で夕食を食べてきました。
なかなか味は良かったのですが、小学生未満の子どもは入店お断り、携帯電話のできうる限りの機能の使用禁止、荷物はどこそこに置け、など、客に対しての注文が多く店内に書かれていて、また店の外の看板にも、「入店前にお読み下さい」なる注意書きがあり、威圧感を覚えました。単に店主が偏屈なだけか、以前なにか嫌なことがあったのかは知りませんが、あれもこれもだめだと言われると気分よく食べることができなくなるものです。

本当はどうかはわかりませんが、うちの近くのイタリア料理店の口コミをネットで見てみたら、携帯電話を使おうとしたら厨房からわざわざ料理人が出てきて使うなと言われたという話が書かれていました。確かに私もどこでもスマホに没頭しているような人は好きではありませんが、かといって一概に駄目だというのはいささか高圧的ではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

未分類

前の記事

奥田愛基国会へ