教育 高石中学校で硬式テニス部が復活していた 故郷である高石市についての記事をいくつか書きましたが、いつの間にか高石市に硬式テニス部が復活していたことを知って少し驚きました。 ちょうど私が生徒だった頃に硬式テニス部は一度潰れてしまったのです。決して部員がいなくなったからと... 2020.03.03 教育未分類
教育 児童の発言を無理やり打ち切る小学校教師と高石市の教育と政治 レポートや論文などの論理性が問われる文章では特定の主張をして、その主張を裏付けるために証拠を挙げて論証するのはさまざまな本にも書かれている王道ですし、何も文章に限らず、抽象的なことを述べた後は具体例を挙げるのはわかりやすい説明の仕方だと思い... 2020.03.03 教育日記
教育 教員いじめの温床? 神戸市立東須磨小学校で、本来いじめにに対処しなければならない立場のはずの複数名の教員が、別の教員に対して、被害者の主張からすると刑事事件として立件されてもおかしくないようないじめを行っていたことが発覚し、当該校の校長や教育委員会が記者会見ま... 2019.10.10 教育日記
教育 (転載)鹿児島市立南中学校の伝統行事を考える ※この記事は、旧ブログに2010年11月18日に投稿したものを暫定的にコピーアンドペーストしたものです。 鹿児島市の松原小学校の水泳同好会がテレビで取り上げられ、その中で映されていた指導が、熱中症や溺れたりする危険を無視した虐待まがいだと... 2019.08.12 教育
教育 高石中学校 みどりやの謎 この記事は、現在は非公開になっている旧ブログの記事を下敷きにしながらほぼ一から書き直したものです。 ある時、高石中学校の関係者から、みどりやという売店がまだ存続していると聞きました。実際に見に行ける距離ではありますが、まだ確認はとって... 2017.06.17 教育日記
教育 私の中学校の部活顧問 教員が強制的に部活動の顧問に従事させられ、休日までほぼ無給で出勤させられるなどの勤務実態が、教育社会学者の内田良氏などにより取り上げられて一部で問題視されてきているようです。彼らのいうような「ブラック部活」でなくとも、教員が部活動中ずっと現... 2017.05.07 教育日記