2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月30日 鴉(運営者) 日記 風呂の残り湯洗濯がマイブーム 寒い季節ですからシャワーだけで済まさずに湯船に浸かることが多くなり、せっかく張った水をそのまま捨てるのはもったいなく有効活用したいので残り湯を洗濯に利用しています。 実家を除けばこちらに引っ越すまでは洗濯機はベランダなど […]
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 鴉(運営者) メモ 全日本吹奏楽連盟で事務局長ら着服 取り急ぎメモ。 https://mainichi.jp/articles/20200127/k00/00m/040/182000c 「全日本吹奏楽連盟「事務局長ら2人が1.5億円超着服」 懲戒解雇」(毎日新聞) 全日本吹 […]
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 鴉(運営者) 未分類 整形外科兼ペインクリニックに熊本市まで行く 以前から身体の右側のあちこちに痛みがあり、最近悪化して日常生活にも支障をきたしているため、整形外科とペインクリニックの両方を標榜している病院に火曜日に行ってきました。 身体のあちこちというのは首、肩、脇腹、腰、膝、足の裏 […]
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月19日 鴉(運営者) 未分類 シャニマスのグレードフェスのサポートが限定イルミネに偏りすぎ 現在レベル6と5を行ったり着たり。今は6の残留は厳しい。 全体的に火力が上がったためか、以前のようにぶらり旅アンティーカは通用しなくなっている。 どの組み合わせでもランキング上位のユニットのメンバーを見ると、ほとんどの人 […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 鴉(運営者) 日記 「パプリカ」というプロパガンダ 昨年の春頃から、近所のスーパーに行く度に子供のお遊戯のような歌が流れていました。歌詞は何を言っているのか不明瞭で聞き取れませんでしたがやけに耳に残る曲で少し気にはなりました。とはいったもののわざわざ調べるまでは至らず、そ […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 鴉(運営者) 日記 「先生」と呼ばれる快感 以下のニュース記事に対する「心理学の研究によれば、人は「先生」と呼ばれることで実際以上に自分が優れた人間と誤解する傾向があります。「先生」たちには、強い自制心が求められます。」という心理学者のコメントを目にして思い出した […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月15日 鴉(運営者) 自転車 今の私と自転車 私も自転車に人並み以上のお金をかけてきた人間だと思いますが、よくいるロードバイク乗りのように軽量化のためにどれだけ高価なパーツを買ったかを自慢するためではなく、なるべく安く手に入りやすいパーツで楽に乗れて手入れも簡単、誰 […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 鴉(運営者) 自転車 「ポタリング」の濫用に見られる一部の自転車乗りの心理 もともとは近郊を散策する程度のサイクリングである「ポタリング」(ゆるポタ)という言葉を濫用している一部のロードバイク乗りについて、なぜそのようなことをするのかこれまで考えてきました。 https://te-koku.co […]
2020年1月13日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 鴉(運営者) 自転車 続「ポタリング」不要論(「神楽坂つむり」氏の「ポタリング」を一例に) 「ポタリング」という言葉が、(高価な)ロードバイクに頻繁に乗っている一部の人たちがサイクリングという言葉に対して特権意識を持たせようとするために恣意的に用いられているのではないかと以前指摘しました。 https://te […]
2020年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 鴉(運営者) 日記 ESETをやめて無料のAvastに ここ6年間ほどセキュリティソフトはESETを使っていましたが、昨年の12月に期限が切れた際は更新しませんでした。 自分から危険なサイトにアクセスしたり、怪しげなファイルをダウンロードするようなことをしない限りウイルスに感 […]